• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

いるだけでよい感じ

  • 2013年3月4日
  • 3 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

今日は随想です。

(いつもかw)

「プラズマクラスターイオン発生器つきの仏像」

そんな在り方が私の目指すところです。

そこにそれがあるだけでありがたい!

みたいなw

しかし、そのような在り方というのを

ひとまずの理想とはしているものの、

なんだか受け取りきれない自分がいます。

たとえば、会社員をやっていて、

そこにいるだけで大したこともやっていないのに

毎年成果があがり続けるなんてことは

世間一般的にまずもってないことだと思うのですが、

今の私はそんな状態になってしまいました。

何も今在籍させていただいている会社で

それを目指したわけではではないのですが、

諸々仕組み化を繰り返してきた結果、

気づいたらそうなっていましたw

当の本人としては至って退屈なのですが、

まぁ、ふいっと今の仕事をやめてしまうと

生活がかかっているもので、

すぐにはやめるにやめられないのです。

よくあることですね。。。(汗)

この状態を如何にして、

これからやりたいと思っていることで成り立たせるか

というところが当面の目標になるかと思います。

それにはまだまだ修行が足りないなぁと思いつつ、

逆に会社というのはありがたい仕組みだなぁと思います。

いるだけで生活するに十分な収入が得られる。

(私の場合)

周囲の同僚はあくせく働いているわけですが、

私は窓際族なんじゃないか的にヒマなわけです。

それでも数値目標は毎月100%以上で達成。

これ、どうなってるんでしょうね?

毎年120%で目標数値積み増してるんですけどね。

ありがたいんですが、ありがたくないようにも

感じてしまうあたりが私の不遜なところなのでしょうね。

もっと謙虚にいきましょう。

明石家さんまさんは、

「生きてるだけで丸儲け。」

とおっしゃったそうですが、

私なら、

「いるだけで丸儲けさせ」

な感じがいいです。

私がそこにいることで、

周囲の人が安心感とか心の静謐とか、

そういうものが得られる存在でありたいのです。

物や事を通してではなく、

自分の存在そのものを通して、

無為自然な感じで人に本質的な価値をシェアしたい。

シータ波を出す音叉みたいな感じかもな。

ではでは、素敵なひとときを♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

達人 ≠ 人格者

  • 2013年3月3日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

両方ないと伝わらない

  • 2013年3月5日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.