• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

コーチングとセラピーの線引

  • 2013年4月8日
  • 4 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

日曜の夜はモード切り替えのため、短めに。

これまでセラピーのみに関わってきたのですが、

クライアントさんのフォローアップとして、

また、現状、メンタルが健康な方に向けた貢献として

最近、コーチングの領域を強化しております。

コーチングやセラピーを受けたことのないクライアントさん、

あるいは、その片方だけを受けたことがあるクライアントさんに

よく聞かれる質問に

「コーチングとセラピーって、どう違うのですか?」

というものがあります。

私の捉え方としては、

「メンタルが健康な人が受けるのが、コーチング。

 メンタルの健康を損なっている人が受けるのが、セラピー。」

というように境界線を引いております。

海外でコーチとして独立されている先輩は、

「コーチングは精神が健康な人しか受けられない」

と仰っていました。

メンタルが風邪気味の方にコーチングを行なっても

良い部分を引き出すのは非常に困難であることは間違いありません。

ということで、この点に関する私の認識に

ほぼズレはないと思っています。

私をご存知の方で、セッションを受けてみようかな?と

お考えの方は、ご参考までに。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ではでは、素敵な人生のひとときを♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

ダルシャン!

  • 2013年4月7日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

メンズセクシャルアンチエイジング(18禁)

  • 2013年4月8日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.