• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

ダルシャン!

  • 2013年4月7日
  • 11 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

今年もアンマの来日が決まったそうです。

5/20~22の3日間で東京のみ、会場未定とのこと。

全日程平日なので、なんとか休みを取って行きたいと思います。

ところで、みなさんアンマのことはご存知でしょうか?

 マーター・アムリターナンダマイー

 http://goo.gl/cyPTM

南インドの聖者で、毎年日本にも来日されていて、

311の際は多大なるご支援をいただきましたし、

長年世界中で事前活動を行われている方です。

私は過去3年ほど毎年彼女のダルシャンというイベントに

参加させていただいているのですが、これがもう

本当にオススメです。

何がすごいって、

それが説明できないんですよw

でもすごいんです。

って、頭の弱い人の文章になっていますけれどもw、

感動って、言葉で説明した時点で嘘じゃないですか。

言葉は物事の一部を切り取る働きしかありませんから。

だからこそ、「百聞は一見に如かず」なんてことわざが

あるんだと思うんですね。

最近は、それをもじって、

「百見は一験に如かず」

とか色々いうみたいですが。

まぁ、強いて言うなら、

圧倒的な安心感というか、温かさというか、

懐かしさというか、なんというか。

そういうものを感じたわけです。

やはりオツムの足りない人の域を出ませんがw、

とにもかくにも私の人生に於いて、

最高レベルの感動体験をしたことは間違いありません。

世の中には色々な方がいらっしゃいますが、

私のなかでは、全人類に於いてダントツNo.1じゃないか

とすら思われる心地良い響きをまとった方です。

ダライ・ラマ法王猊下のお姿も生で何度か拝見しておりますが、

オーラの大きさというか、周波数というか、

空間支配力というか、精神的浸透圧というか、

なんというか、ちょっと超越している感じに思われます。

仏教徒が多くヒンズー教徒はほとんどいない日本に於いて、

ダライ・ラマ法王のイベントに参集する人の数をしのぐ

人数が集まるのは、この辺が理由なのかもしれませんね。

今日はなんだか、

「あぁ、Rもついに最後のネジが外れちゃったのかな」

「前からオカシイとは思っていたけど。。。」

というテイストの文章になっていますが、

そんな感じですw

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ではでは、素敵な人生のひとときを♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

嵐が過ぎ去るのを待つしかないタイプの腹痛のやり過ごし方

  • 2013年4月5日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

コーチングとセラピーの線引

  • 2013年4月8日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.