• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

体が何か言っている

  • 2013年3月7日
  • 3 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

肋間神経痛ってなったことありますか?

数年ぶりに症状が出たのですが、

これがなかなかに苦行としてはハイレベル(笑)

なにせ、息を吸うだけで痛い…(;-∀-)

何もしていないのに、突如刺されるような

痛みが走る…(;-Å-)ノ゛

何かに集中するなんてとんでもない状況になるのです。

でも、こんなときこそ、

自分と寄り添う良いチャンスだったりするのです。

 痛みへの対処(以前の記事)

 http://s.ameblo.jp/ki-aikido/entry-11440979205.html

こちらにも書いていますが、

嫌なことを嫌がるから辛いんですね。

嫌なことでも一旦受け容れて、

しばらくじっとしていると楽になります。

その間、結構辛いかもしれませんけどね。

ただ、歯痛などは、どれだけ一緒に過ごしても

痛みがなくなりはしないと思いますので、

早目に歯医者に行きましょうね(笑)

そして、痛みと共に過ごしているとですね、

体が何か言っているのが聞こえてくるかもしれません。

「寝違えた」

とか、

「満員電車で無理な姿勢を強いられた」

とか、

分かりやすい理由はいいとして、

たまに、

「◯◯を殴りたかった」

とか、

「××と言われたのが度し難い」

とか、

ちょっと趣の異なる声が聞こえてくることがあります。

そんなときは、さらにじっとして、

その痛みと静かに時を共にしてみてください。

ある時、ふっと何かが抜けたように感じて、

体の痛みもなくなっているなんてことが起きるかもしれません。

これはトンデモ話ではなく、

昨今ペインクリニックなどに於いて

急速に広がりつつある、

「マインドフルネスストレス低減法」

そのものです。

 

私はこの本から痛みへの対処の智慧を授かったわけではないのですが、

痛いのが嫌いな方には是非オススメです。

ということで、今夜は痛みとベッドを共にします(笑)

ではでは、素敵なひとときを♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

両方ないと伝わらない

  • 2013年3月5日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

呑まれては駄目だ、ロニさん!!

  • 2013年3月8日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.