• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

女性が男性に向かって発する危険な言葉 Top 10

  • 2013年10月3日
  • 9 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

今日は元ネタのある話です。

バツイチメンズとしてだいぶ笑えたので、ぜひ紹介させていただきたいと思います。

元ネタはこちら。
http://www.bigtop10.com/the-top-10-most-deadly-words-that-women-say-to-men-%E2%80%93-there-true-meaning/

男性にとって、往々にして女性が発する言葉の真意を掴みかねることがあります。

海外でも男女事情はそんなに変わらないんだなということが垣間見えますね。

()は私の拙訳です。

10 – Don’t worry about it, I got it.
(いいわ。私やったから。)

A dangerous statement, meaning this is something that a woman has told a man to do several times, but is now doing herself. This will later result in a man asking “What’s wrong?” For the woman’s response please refer to number 4
(危険な状態です。何度か言ったけどやらないから自分でやることにしたということ。
「どうしたの?」なんて聞いちゃったときの女性の反応は4番を参照。)

ありますね。洗濯物を脱いだままとか、食器洗わないとか、そういう時でしょうね。。。(汗)

9 – Whatever.
(どうでもいい)

If you were lucky enough to have a dictionary that translated the native tongue of females in to a language everyone could understand you would learn that when a woman says, whatever, she is actually saying F— you and go to hell!
(ホントは死ねと言いたい)

まぁ、末期症状ですね。
もう別れた方がいいステータスなんじゃないでしょうか。。。

8 – Thanks.
(ありがと)

If you are lucky enough to ever have a woman thank you do not question it or faint. Just say you are welcome. At this point we will add a clause to this rule. This is true, unless she says “Thanks a lot”. If she says this it is PURE, and we mean 110% pure, sarcasm and she is not thanking you at all. DO NOT say “You’re welcome”. That will instantly bring on a most disapproving look and a whatever.
(どう致しましてとか言ってはいけません。イヤミですから。)

目が笑ってない状態です。

7 – That’s okay.
(いいわ)

This is one of the most dangerous statements a woman can make to a man. That’s okay means she wants to take her time and think long and hard before she decides how and when she is going to make you pay for your mistake.
(かなり危険。どうやって仕返しするかを考え中です。)

表情からして怒っているはずです。

6 – Loud sigh.
(大きなため息)

You might well say that a loud sigh is not actually a word. It is actually a non-verbal statement more often than not misunderstood by men. A loud sigh means she thinks you are an idiot and wonders why she is wasting her time standing here and arguing with you about nothing. Please refer to entry number 4 for the direct meaning of nothing.
(バカだし話してもムダだと思われてますよ。)

これももう別れた方が無難かも。

5 – Go ahead.
(どうぞ)

Never ever underestimate the meaning of a woman saying this to you. This is not an open invitation nor is it an order. This is a dare, it is not permission. Whatever you do, don’t do it. Whatever it may be.
(それをやっちゃダメです。)

「やれよ。やれって言ってんだろ!!」みたいな状態ですね。

4 – Nothing.
(なんでもない)

If a man asks a woman “What’s wrong?” and she say this then it really is the calm before the storm. This means something, and you should be on your toes. Arguments that begin with nothing usually end in fine which is our number 2 entry.
(嵐の前の静けさです。)

易で言うと、沢天夬とでもいったところでしょうか。

徳川慶喜からの要請で上京した佐久間象山は、出発前に易占でこの卦を得ており用心していたものの、帰途に斬殺されました。

3 – Five minutes.
(5分だけ待って)

If she is getting dressed, this means half an hour. Five minutes is only five minutes if you have just been given five more minutes to watch sports on television before helping her around the house.
(5分じゃ絶対に終わりません。)

これは人によるかな。
個人的にはあまりピンと来ないかもしれません。

2 – Fine.
(いんじゃない)

This is the word that women use when they wish to end an argument when they are right and you need to shut up.
(うるさいから黙ってろ)

これもありますね。
女性がいちいち覚えている細かい話を覚えていないことが多々あると、こうなりがちです。

1 – Silence.
(沈黙)

Now if you are the most unlucky man on the face of the earth the woman in your life is not going to use words to communicate with you. She is going to say absolutely nothing. This is also known as the silent treatment. She has totally shut you out and is giving you no hope of attack, defence, and fishing for clues on what you have done wrong or how to put it right. If you get the silent treatment she has you like a deer caught in the headlights and you aren’t going to know what is heading your way until it is too late. Much to late.
(コミュニケーションの余地はありません)

いわゆる「終了のお知らせ」というやつですね。
ご愁傷さまです。

話す言語は違えども、女性という生き物の考え方や物事の表現の仕方には世界共通のパターンがあるのかもしれませんね。

女性から観た男性というのも興味がありますね。

男性が嘘をつく10パターンとかw
情報商材あたりでありそう(笑)

かくして、アダムとイブの時代から男女間の溝は埋まりそうにもありませんね(笑)

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

あなたに素敵な人生のひとときが訪れますように♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

武道は流行らないのにマラソンが流行る10の理由

  • 2013年10月2日
View Post
Next Article
  • 心身修養

スキルアップってなんだか変です

  • 2013年10月4日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 30 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 176 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 123 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 314 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 413 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.