• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 心身修養

心の緩みと残響

  • 2012年10月26日
  • 20 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

ギターの弦が緩んでいると、

弾いても音は響かない。

適度に張っていると長く響く。

心が緊張していると、

ストレスの影響が長く残る。

ふとした瞬間にイラっとしたら、

しばらくイライラし続けたり、

楽しいことのテンションが

ずっと続いたりする。

心が緩んでいれば残響はない。

今という瞬間から

フォーカスが外れたとしても、

すぐに戻って来られる。

日頃、体を動かすときに

力を抜くように、

心の動きの中にしこりを見出して、

それを解くことだ。

それにはやはり呼吸がいい。

意識の緊張を緩めるために

もっと強い作用が必要なら、

気功的な体の動かし方をしてから

呼吸を観るといい。

心も体も緩んでいた方が楽だし、

何より本来の姿でいられる。

人の世話になることも

時に必要ではあるけれど、

自ら緩むことに日々努めたい。

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

感情に命を与えているのは自分

  • 2012年10月25日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

易とサバイバル

  • 2012年10月28日
View Post
2 comments
  1. M より:
    2012年10月28日 23:34

    SECRET: 0
    PASS:
    もしやRさんはあのRさんでせうか・・(@_@;)
    絶対そうよね!
    おおうビックリ!
    今、たまにはペタ返しでもしようと思ってホントに全然誰のブログか気付かないで何気なくここに来たのよ!
    で最新記事読んでペタ返そうと思って読み始めたら・・
    あらまあ!なんて違和感なく心地よくスルスルと入っていく文章なんだ!!と思って^^;
    この人ダレ!?
    っと思った瞬間、Rさんが浮かんだ^^;
    ペタ返ししようと思わなかったら気付かなかった~^^;
    読者登録させて頂いて良いかしら^^?

  2. R より:
    2012年10月29日 08:08

    SECRET: 0
    PASS:
    >Mさん
    コメありがとうございますm(_ _)m
    読者登録していただけるなんて光栄です(^-^)/
    以前、稽古のメモ用に使っていたアカウントが残っていたので、再び使い始めました。
    ちらほら更新させていただこうかと思っております。
    こちらでもどうぞよろしくお願いします(⌒▽⌒)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.