• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

心の贅肉

  • 2013年1月5日
  • 20 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

遠坂凛の名言ではあるが、

何気に言い得て妙なこのひとこと。

#いつもと違った路線でマニアックですみませんw

某武道団体に所属させていただき、

通年の行事に粗方参加させていただいた

結果として思うことは、

心の贅肉が多いな。

ということ。

私個人としては、体に贅肉が欲しかったりもするのですがw、

心に贅肉はいらないのです。

私を知る方からは、心にも贅肉をつけたらどうか?

というお声が聞こえてきそうな気もしますがw

それはさておき、自分が求めることへの選択と集中。

必要な無駄は、自分が好み、かつ、無形資産化される無駄であること。

すべての学びは前倒し。

といった基軸から鑑みて、今月からしばらくは、

その団体から暇乞いをさせていただくことにしました。

入門してたった1年。

これから得るべきものが沢山ありはするのですが、

それらを入手する優先順位が高くないことが、

昨年1年間の活動で理解できました。

あまり具体的なことはこの場に書きづらいので、

抽象的な表現となってしまいますが、

興味を持たれた知己に於かれましては、

直接にお尋ねいただければと思います。

ということで、今年は軸足をヨガに置きたいと思います。

それもおもいっきりエソテリックなところに。

というか、ヨガの本義を訪ねるとでも言えばいいのでしょうか。

もちろん、武道も続けていきます。

ご縁の深いところに絞って。

付き合う人が変遷していくことにはいつも

一抹の寂しさを覚えますが、変わっていくことが

自然なのですから、致し方ないですね。

さぁ、今年も修行に励みますよ!

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

痛みへの対処

  • 2013年1月3日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

量子力学的◯◯

  • 2013年1月7日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.