• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 心身修養

日本人の劣化コピー

  • 2013年7月9日
  • 3 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

昔の偉人の話を学べば学ぶほどに、礼儀作法や日本文化について知れば知るほどに、自分はこの国で生まれ育った正真正銘の日本人ではあるけれど、その中身はただの劣化コピーなのだなぁと強く思う今日この頃。

維新の志士たちは、私の歳まで生きることがなかった漢たちもたくさんおられますし、あるいは、歴史上の人物はみな、齢30も半ばを過ぎれば、人生の大事を成し終えている人も少なくないというのに、一体全体私ときたら、何をやっているのだろうかと。

無論、いつの時代にも市井の名も無き民草はいたと思いますので、私もその一端として何ということはないありふれた人生を送っているのだと思えば、それはそれでありなのかもしれません。

とはいえ、幾度と無く輪廻転生を繰り返しているとしても、これはこれで一度きりの人生。小さくまとまっていても面白くないのであります。

ないのでありますが、オッサンとなってからの奮起に際し、何気に子供時代のやり残しを潰しておくことというのが、殊の外、重要なのではないかと思うのです。

セラピーなどさせていただいております手前、現在の問題が過去に根ざしているということは百も承知なわけですから、これまで選択してきたパターンを変えるには、過去のどこかに刺さっているトゲを抜いておくことが肝要かと。

ということで、ざっと、己の人生を顧慮してみるに、なんとやり残しの多いことか。。。

「躾のレベルからやり直しだな、コレ。」といったことすらあるのであります。

さりながら、それを済ませねば先に進めぬことが道理なら、思い立ったが吉日。日々是好日。今からさっさととりかかるべしなのであります。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

あなたに素敵な人生のひとときが訪れますように♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

あなたにも使える北斗神拳

  • 2013年7月8日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

手紙

  • 2013年7月11日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 29 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 175 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 123 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 314 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 411 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.