• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

狂気のベストセラー

  • 2013年3月18日
  • 10 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

世界最大のベストセラーたる聖書。

その中でも特に旧約聖書について、

前々から思っていたことをなんとなくググってみたら、

同じように思っている人が少なからずいるようですので、

ちょっと書いてみたいと思います。

なぜ「主」と呼ばれる神は、

物凄い勢いで人を殺し、

毎日のように動物の生贄を求めるのでしょうか?

日本人の感覚としては、

なんか、ちょっとありえなくないですか?(;・∀・)

祭壇に動物の生き血を塗るとか、

動物を殺して灰になるまで燃やすとか、

黒魔術の儀式のようですし、

ざっと数えただけでも百万人以上の人が

主に殺されていますし…(|| ×m×)オ、オェ・・

モーセの十戒に

「汝、殺す無かれ」

とあるのに。。。

というか、モーセも殺人者だし。。。

殺人者を使って、大量殺戮をする神。

みたいな。

そんな相手に救いを求めるとか

ちょっと考えられないんですけどね。。。

単に「殺さないでください」と

お願いするのであるなら分かりますが。

まぁ、日本でも坊さんが妻帯したり、

飲酒したりといったことで、

仏教の十戒を破ることが散見されますが、

人を殺す坊さんというのはそうはいませんし、

明王や阿修羅の類が人を殺すこともまずないですし、

生贄とか求めてきません。

仏教と比較して云々するというよりも、

普通の感覚でその部分だけ見ると、

旧約聖書の世界観って、かなり狂気に満ちていると

思ってしまうのは私だけでしょうか?

秦 剛平(はた ごうへい)さんという方が、

このあたりを研究されたそうですが、

時間があったら著書を読んでみたいと思います。

 秦 剛平

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6%E5%89%9B%E5%B9%B3

 『聖書と殺戮の歴史』(京都大学学術出版会)

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4876988552/tag=drivingtech0b-22

そういえば、その昔、

『BASTARD!! -暗黒の破壊神』

というマンガがあって、結構好きだったのですが、

あれも聖書を元ネタとして結構使っていましたね。

 『BASTARD!! -暗黒の破壊神』

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4088710630/tag=drivingtech0b-22

その中では、天使がやたらと人を殺すキャラとして

描かれていて、天使を信仰していた人々の信仰心が

根底から覆されるという描写がありましたが、

なんだか、オウムもそんなだったのかもとか思うと、

自分が信じる対象を間違うとエライことになるんだなと

色々な側面から思った次第です。

取り留めもない話ですが(´ヘ`;)、

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ではでは、素敵な人生のひとときを♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

言葉は入口に過ぎない

  • 2013年3月17日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

人間が蒔いてきた種

  • 2013年3月19日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 27 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 174 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 122 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 313 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 410 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.