大きな人だと思っていた人と久方ぶりに街でばったりお会いしました。
実に1年ぶりくらいででしょうか。
なんだかその方が小さく見えました。
実際、物理的に少しやせたということもあると思います。
でもそれ以外の何かも小さく見えたのです。
大きい小さいは相対的なものなので、自分が大きくなったのかもしれませんが、
いってみれば、いわゆるオーラが小さく見えたというか、
気の感じが変わって見えました。
以前のような圧迫感を感じなくなったというか。
人の印象というものは、相対的なものです。
誰からも好かれる人という方はまれにいらっしゃいますが、
多くの方は、好き嫌いが分かれるものです。
好きや嫌いというのも相対的なものです。
絶対好きとか絶対嫌いなんていうものはないことは、
恋愛を通して多くの方が知っていることだと思います。
ということは、逆に考えると、常に良い方のポジションを
取ることが可能であるということですから、
できる限りそのように振舞いたいものです。
武道に於ける強い弱いという概念もそうですね。
「勝兵はまず勝ちて、しかる後に戦い、
敗兵はまず戦い、しかる後に勝を求む。」
という孫子の言葉にあるように、
最初から良いポジショニングをしておくこと。
理想的には人生万般須くかくあるべしですね。
すべてに於いて意識的に生きるということは
難事ではありますが、修行として取り組む価値のあることでは
ないでしょうか。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
あなたに素敵な人生のひとときが訪れますように♪