その昔、「ギルガメッシュないと」という
TV番組を楽しみにしていた男性諸氏は
少なくないと思いますが、
最近、「ギルガメッシュLIGHT」として
リバイバルしているのですね。
さて、そっちネタはさておき、
皇帝というと、誰をイメージするでしょうか?
個人的には三皇五帝が思い浮かぶのですが、
あまりにも神様ないしは聖人君子ぎるので、
半神半人とはいえ、人間臭いギルガメッシュが
一番好きな私です。
ちなみに、「皇帝」とは、
《「皇」は美しく大であること、「帝」は徳が天に合するの意》
1 おもに中国で、天子または国王の尊称。秦の始皇帝が初めて称した。
2 欧州・中東・中南米などの君主国で、君主の称号の1つ。
欧州ではローマ皇帝位の継承者の称で、王より上位とされる。
エンペラー(イギリス・インド)、
カイゼル(ドイツ・オーストリア)、
ツァーリ(ロシア)、
シャー(ペルシアなど)の訳語。帝王。
「デジタル大辞泉」より
だそうですが、
本日、各々の道で超一流を目指す有志が集って、
「エンペラーの会」なるコミュニティの結成記念式典を
催しました。
これは、私(たち)が敬愛するFさんの
「荒唐無稽の会」および「ファラオの会」に
あやかって結成したもので、
私達に共通のiOSならぬfOS(勝手に命名)を基盤とした
衆人環視・相互研鑽の道場を設立したということです。
昨日の記事にも書きましたが、
人はすぐにダラけてしまうものです。
特に独りでは。
だからこそ、高みを目指す修行仲間の存在が貴重であり、
そういった仲間による衆人環視の環境というのが必要なのです。
お釈迦さんも、「雑阿含経」のなかで、
サンガ(簡単に言うと修行仲間)を大切にしなさい
ということを仰っていますね。
みなさんは、うまく環境の力を使えていますか?
日々是修行ですね。