• お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
旦那の部屋

〜 欲と苦楽は穢土の華 〜

旦那の部屋
  • お知らせ
  • 人材開発・組織開発
  • 哲学・思索・処世・随想
  • 心身修養
  • 時事検分 / 推論
  • 哲学・思索・処世・随想

玉に瑕というけれど

  • 2013年7月1日
  • 3 views
Total
0
Shares
0
0
0
0

自分らしさとか、

男としての魅力とか、

女としての美しさとか、

それを追求すべきと喧伝する世の中。

そして、傷は癒すもの、

ダークサイドは隠すもの、

いつでも明るく楽しく振る舞うべきもの、

それが推奨される世の中。

それもいいっちゃあ、いいんですけどね。

疵のない玉なんてものは天然には存在しないわけです。

作り物なんです。

人だってそうです。

傷ついていない人なんていないし、

それが自然なのに、

なぜ作り物の完璧を目指すのですか?

傷はあなたの個性なのに。

自然であることの証なのに。

それを取り去って残ったものが本当に欲しいものですか?

人が何かに向けて死に物狂いで努力する姿は美しい。

でも、必死になって疵を隠そうとしていたら、

それはとても見苦しい。

作り物の結果にこだわるから醜くなるのです。

もともと人は美しい。

だから、そう信じて、智慧の限りを尽くして、

自然に振る舞うだけでいい。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

あなたに素敵な人生のひとときが訪れますように♪

Total
0
Shares
0
0
0
0
ハマの旦那

Previous Article
  • 哲学・思索・処世・随想

響きの土俵

  • 2013年7月1日
View Post
Next Article
  • 哲学・思索・処世・随想

ドリフト人生とグリップ人生

  • 2013年7月2日
View Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Categories
  • 時事検分 / 推論 (16)
  • 易:田中恵祥先生 (33)
  • 真空波動研究所 (126)
  • 暦筋トレ (46)
  • 人材開発・組織開発 (3)
  • 哲学・思索・処世・随想 (248)
  • 心身修養 (87)
  • 日本文化 (1)
  • お知らせ (2)
Featured Posts
  • 1
    結局、人格
    • 2025年7月30日
    • 29 views
  • 2
    「人は何のために生きるのか?」へのシンプルな回答
    • 2025年2月1日
    • 175 views
  • 2025年の流行予測
    • 2025年1月4日
    • 123 views
  • 4
    日本人よ、和服を着ろ
    • 2023年12月14日
    • 314 views
  • 現実の崩壊
    • 2023年10月5日
    • 411 views
Author
ハマの旦那
算命学・人相観などを用いて組織開発・人材開発支援をいたしております。
Ṣatpāramitā

Input your search keywords and press Enter.